2015年03月07日
ことでんことこと!10周年記念IruCaゲットの旅
3月2日、ほくほく線や北越号に乗る旅から東京に帰ってきて解散後、私はそのまま東京に残って嫁と合流し、サンライズ瀬戸に乗って高松に向かいました。
2コマ漫画のようなユニークで可愛らしいラッピングがいかにもことでんらしいですね。
琴電志度ではまさかの折り返し時間0分で瓦町まで戻りました。
精算不要な一日乗車券買っといてよかったです。
時刻は9時半過ぎ。瓦町駅の待機列を確認すると、まだ十分イケそう・・・な感じだったので、うどんを食べる為に琴平線に乗って空港通り駅へ。
長尾線車両の回送が見られました。
嫁の下調べ通りに空港通り駅で下車し、向かった先は『うどんの田』といううどん屋さん。
なんでも「10時の開店から数量限定のメニューがある」という事で時間は丁度良く・・・
美味しいうどんをぞぞーっと頂いた後、再び琴平線に乗って瓦町へ戻ります。途中の仏生山ではヘッドマーク電車がいました。
11時頃に戻った瓦町は12時の発売開始に向けて、先ほどとは見違えるほど長蛇の列が!
これはマズいかと思いましたが、係員さん曰く「今300人ぐらいですねえ」・・・おっ、各柄333枚ずつだから・・・
無事に好みの柄の記念IruCaをゲットできました。可愛い!
特設のビアパブで祝杯です。
まだまだにわかファンですが、記念IruCaゲット出来て嬉しいです。大切にします。
そんなわけで、記念IruCaは買えて角煮うどんも食べれて、短時間の香川滞在でしたが目的は順調に果たしました。
こうして前日より新潟、長野、香川と周遊した末、ようやくの帰路についたのでした。おしまい。