2013年03月31日

伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末

伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
昨日3月30日は特急踊り子103号の他、踊り子109~110号にもOM編成が充当され、修善寺発着のC編成との連結が実現しました。
伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
これら3枚の画像は伊豆急下田・修善寺から帰ってきた上り踊り子110号東京行きです。
湯河原にて撮影しました。
伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
昨日の記事で紹介した踊り子103号充当のOM05編成は、踊り子112号東京行きで戻って来ました。
上り列車でOM編成が撮りたい時はC編成は付いてない方がいいですね。
伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末

そして本日3月31日、185系が使用される唯一の普通列車で日曜日のみ7両編成となる伊東線1635MにOM編成が充当され、普通幕を掲げて伊東線を走行しました。
伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
日曜日以外は10両A編成が充当される列車なので、OM編成の充当は難しいかと思っていましたが意外とあっさり実現しました。

なお1635Mの前に通過した特急踊り子103号も、昨日に引き続きOM編成が充当されていました。

伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
1635Mは伊東で折り返し3022M特急踊り子102号となり、熱海で修善寺からのC編成を連結して東海道線内は12両で運転しました。

二宮で撮ってみましたが、混色である事が分かりづらいですね…
伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
そして本日の特急踊り子109号はOM編成ではありませんでしたが、B編成と斜めストライプのC1編成の併結でした。
OM編成ではないところには斜めストライプを充当…ネタが均一に分散されているかのような車両運用ですw
伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
特急踊り子109号撮影後には大事な用事があったのでそれに行き、その後、熱海で特急踊り子103号の折り返しである112号を撮影して本日は終了しました。

年度末の週末にOM編成は東海道伊東線にて大活躍を繰り広げていました。今後これが日常になっていくのでしょうか。来年度も引き続き185系には注目していきたいと思います。



同じカテゴリー(JR東日本・伊豆急行)の記事画像
北関東メガループ!上野東京ラインと両毛線の旅 後編
北関東メガループ!上野東京ラインと両毛線の旅 前編
ウフフ!ほくほく・上信越!乗り納めの旅
短い三色体勢の終焉~185系OM編成~
年末年始小ネタ集~185系編~
日本一の駅と山!東京駅100周年記念「富士」復活運転
同じカテゴリー(JR東日本・伊豆急行)の記事
 北関東メガループ!上野東京ラインと両毛線の旅 後編 (2015-03-23 15:23)
 北関東メガループ!上野東京ラインと両毛線の旅 前編 (2015-03-23 13:22)
 ウフフ!ほくほく・上信越!乗り納めの旅 (2015-03-04 13:06)
 短い三色体勢の終焉~185系OM編成~ (2015-02-23 00:00)
 年末年始小ネタ集~185系編~ (2015-02-02 23:58)
 日本一の駅と山!東京駅100周年記念「富士」復活運転 (2014-12-19 22:21)

Posted by ヤ・マ・キャラット at 17:42│Comments(0)JR東日本・伊豆急行185系関連
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
伊東線普通列車にも充当!185系OM編成の週末
    コメント(0)